先輩タクシードライバーの声をご紹介
最終更新日 2021年3月8日
監修・著者 株式会社しごとウェブ 佐藤 哲津斗
タクシー会社で頑張っている先輩ドライバーの声をご案内します
自分も以前は普通の会社員でした。疲れても毎日同じような生活の繰り返しで電車に乗っているときは他の人の顔も眼に入りませんでした。きっとその時の会社に満足していなかったように思います。この生活から抜け出したかった私はその会社をやめることにしました。家族の反対はとても恐かったですがその決定を応援してくれました。うちには子どもが一人しかいなかったのでそこまでお金がかからないと言ってくれたのです。妻の優しさは本当にうれしいものでした。その後始めたのがタクシーの仕事でしたが一番驚いたのはバックアップが非常に厚いことです。
例えば2種免許をとった後に地理試験と言うものがあります。ここで地理を叩き込むわけですがそれも会社側が行ってくれるのです。その講習が終わって初めて道路に出ることが出来ます。地理試験のおかげで以前より地理を覚えたのは良かったです。しかもこの仕事はやればやるほど道を覚えていきます。そして自分の得意な道へと変わっていくのです。慣れたころが運転は危ないという言葉もあるので運転には本当に気をつけなければなりません。お客様を乗せているときはいつも気を抜かないようにしています。それでも夜勤が続くと身体もやはりこたえます。それで自分専用の夜勤グッズを持ち歩いています。妻と事故をおこさないように選んだものです。例えばガムをかみます。また睡眠はとても大切なので眠くなってしまったときは外に出て缶コーヒーを買うこともあります。
また十分睡眠はとってから仕事に臨みます。これは人の命を預かるものとして当然でしょう。会社側も気遣ってくれるので気をつけようと思います。また私の同僚の多くは寮に住み込みで働いています。そのような生活もよいと感じました。彼らは寮がある為田舎から住み込みで出稼ぎをしています。いつもは畑仕事をしているようですが冬の時期になると都会へやってくるのです。彼らを見ていると家族もいて都会で安定した仕事があることに感謝があふれます。彼らの努力はりっぱです。最初はなれなかったこの仕事も数ヶ月たてばお客さんの数も徐々に増えていきます。不思議なものでお客さんがいそうな場所が分かってくるのです。この仕事にもなれることが出来、今はとても楽しんで仕事をしています。お昼は地元を知るためとおいしいところを探して食べ物ツアーをしています。今はタクシー求人を見て転職してよかったと思っています。
タクシー求人【タクQ】無料転職相談
●お電話:0120-5693-15 営業時間:平日9時から20時・土日9時から18時
●メール:相談フォーム
●LINE:友達追加
運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL・FAX 03-5429-0603 / 03-5429-0604
厚生労働大臣許可 13-ユ-306679